マグカップベビーとは?
Instagramで大人気、遠近法を使って赤ちゃんがマグカップに入っているように見せる写真!
海外では「ベビーマギング」と呼ばれていて、世界中で流行中のフォトアートです。
寝相アートや、動いている我が子の写真を上手に撮るのはハードルが高い・・・という方にもおすすめ。
眠っている赤ちゃんにピントを合わせて、マグを片手に持つだけ!
そんな「マグカップベビー」ですが、角度やアイディア次第でグッと素敵な写真に仕上がります!
参考にしたいアイディアが詰まった、可愛いお写真をInstagramよりご紹介♪
ひょっこり
コップのフチに、ちょうどお手てが乗るバランスで撮ると
赤ちゃんがひょこっり出てきたようなお写真に!
すとん
お顔部分を隠して撮ると赤ちゃんがまっさかさまに、すとん!
ぬいぐるみと一緒に、お揃いのマグカップを合わせてとってもキュートです。
ころりん
カップの中から、ころんと出てきたようなお写真。
マグカップの角度次第でこんな動きのある1枚に変身♪
無造作に広がった髪も雰囲気が出ていてとっても素敵です。
ツインズ♡
動きがシンクロしている可愛い双子ちゃんをカップイン!
ミルクタイムが楽しくなります。
ぬいぐるみと一緒
お子さんのお気に入りのぬいぐるみ、ありますよね。
一緒に寝ているところをパシャリ。
マグカップぎゅぎゅうに一緒に入っている姿がとっても可愛くてほっこりです。
クリアカップでイノセントに
クリアなマグカップを使うと、なんだかとってもイノセントな雰囲気に。
息をひそめたくなる、柔らかい印象に仕上がります。
試してみよう
色んな表情の「マグカップベビー」をご紹介しました。
どのお写真にも共通しているように、背景はとっても大事!
ブランケットやカーペットなど、立体感のないものの上で撮る方が遠近法を使いやすくなります。
さらに、マグカップが近すぎるとピントがズレやすくなるので、ある程度の距離を置いて撮影すると良さそうです。
是非、試してみてくださいね。
お写真提供してくださったみなさま、ありがとうございました!